組合概要
当時の中小企業は国の経済において、きわめて重要な地位を占めておりながらも、経営の不安定に悩んでいた。この不安定な経営を立ち直らせ、また、これからの人材育成の急務を担うことを決断し、有志によって組合を設立しました。
中小企業等協同組合法にもとづき設立認可申請を行い、昭和43年12月11日、加賀管工事協同組合を発足しました
目的
組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行い、もって組合員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的とする。
事業
・組合員の使用する管工事用資材の共同購買事業
・組合員の施工する管工事の申込、受付、設計の補助事業
・組合員の経営及び技術の改善向上や組合事業に関する知識の普及を図る為の教育及び情報の提供事業
・組合員の福利厚生に関する事業
・組合員の取り扱う、量水器取替業務に関する事業
・上記の事業に付帯する事業
名称 | 加賀管工事協同組合 |
理事長 | 萬谷 哲男 |
所在地 | 〒922-0816 石川県加賀市大聖寺東町1丁目20 TEL:0761-72-3717 FAX:0761-72-3720 |
設 立 | 1968年(昭和43年)12月11日 |
役員数 | 理事 12名 / 監事 3名 |
組合員数 | 39社(令和4年 7月 1日現在) |
組合の地区 | 石川県加賀市の区域 |
登録 | 加賀市下水道指定工事店番号:334 官公需適格組合証明取得 |
窓口名称 | 上下水道受付センター 上下水道維持管理等業務委託契約 (業務開始 平成30年6月1日より) |
業務内容 | 上下水道維持管理等業務 上下水道緊急修繕管理業務 給水装置工事受付等業務 指定給水装置工事事業者の指定事務等業務 排水設備設置受付業務 共同購買(組合員に提供) |
その他 | 浄化槽申請受付業務 検定満期に伴うメーター取替業務(共同受注事業) |
アクセス
理事・役員
理事長 | 萬谷 哲男 |
副理事長 | 下口 智徳 |
副理事長 | 久保田 誠 |
理 事 | 西村富美義 |
〃 | 水口 清幸 |
〃 | 橋本 次郎 |
〃 | 中川 孝則 |
〃 | 伊藤 孝 |
〃 | 樋口 泰啓 |
〃 | 真柄 順一 |
〃 | 車谷 強 |
〃 | 藤堂 博充 |
監 事 | 川瀬 博 |
〃 | 井上 薫 |
〃 | 上原 吉貴 |
水道事業に関する主な功績
資格者育成、技術者養成への貢献
改正水道法の経過主値に伴う日水協責任技術者資格取得について
平成9年7月 3日 | 日水協責任技術者資格取得勉強会 |
平成9年7月 7日 | 日水協責任技術者資格取得勉強会 |
平成9年7月14日 | 日水協責任技術者資格取得勉強会 |
平成9年7月20日 | 日水協責任技術者資格取得勉強会 |
平成9年7月24日 | 日水協責任技術者資格取得勉強会 |
(*毎回40名~45名参加)
改正水道法の経過主値に伴う日水協責任技術者資格取得について
平成15年度より、当組合も加盟している南加賀地区の管工事協同組合を中心にした組織、「県南管工事組合連絡協議会」が窓口になり、給水装置工事主任技術者試験講習会を開催し、資格者育成の貢献を行ってきた。
平成6年10月21日 | 配管技工実技講習会 |
平成7年10月20日 | 配管技工実技講習会 |
平成8年10月18日 | 配管技工実技講習会 |
平成9年 7月18日 | 責任技術者講習会 |
平成15年9月15日~16日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
平成17年9月10日~11日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
平成18年9月 9日~10日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
平成19年9月 8日~ 9日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
平成20年9月20日~21日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
平成21年9月26日~27日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
平成22年9月25日~26日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
※平成23年度からは石川県管工事業協同組合連合会にて実施
その他の資格者育成について
組合員から要望のあった講習会等は要望に応えるよう協力し、資格取得希望者には、資格内容、資格取得、試験実施内容等をわかりやすく広報し、受講、受験の情報収集に努めてきた。組合員からのアンケート調査では、管工事施行管理、土木施工管理に関する講習会、受験箇所について、石川県内で会場が準備出来るようとの要望があり、今後も上層部と協議を重ね、地元人材育成に力を注いでいきたいと願っている。
平成 6年7月 | 女性従業員の為の下水道排水設備工事研修講座 |
平成21年6月 | NS形大口径施工講習会 |
平成22年4月 | JDPA継手接合研修会 |
平成23年9月 | GX形配水管技術講習会 |
平成22年9月25日~26日 | 給水装置工事主任技術者試験講習会 |
災害対応への貢献
平成7年1月17日発生の「阪神・淡路大震災」では、全国管工事業協同組合連合会より被災地の応急復旧工事に関する応援依頼があった。時を同じくして、日本水道協会を通じて、加賀市長からも応急復旧工事に関する応援依頼があった。
全管連からの要請 神戸市内給水管復旧作業へは、3月8日~3月14日延べ人数14名、
日本水道協会からの要請 西宮市内配水管復旧作業へは、2月21日~3月2日延べ人数20名を派遣し、水道施設の復旧 応援活動にあたった。組合員からの善意を受け、義援金による支援も行った。(義援金送付先 日本赤十字社石川県支部)
平成19年3月25日発生の「能登半島沖地震」では、3月26日より4月4日まで、延べ人数68人を派遣し水道施設の復旧応援活動にあたった。組合員からの善意を受け、義援金による支援も行った。(義援金送付先 石川県庁 持参)
平成19年7月16日発生の「新潟中越沖地震」では、7月26日~7月31日まで、延べ人数26人を派遣し水道施設の復旧応援活動にあたった。組合員からの善意を受け、義援金による支援も行った。(義援金送付先 柏崎市災害対策本部)
平成23年3月11日発生の「東日本大震災」では、出動要請はなかったが、甚大な震災であったため、組合員からは早々に義援金の申し出があり、義援金による支援をおこなった。(義援金の送付先 日本赤十字社石川県支部)
行政との災害協定の締結
平成18年1月25日に加賀市と『災害時における応急対策活動に関する協力協定』が締結された。加賀市で行われる、防災訓練には積極的に協力しており、常に緊急に対応する為の連絡体制を整えている。